ツアー参加のお客様へ・集合・持ち物・注意事項・キャンセル・中止基準など
ツアー参加者は必ずお読み下さい。
ツアーについて
お食事 | 1日ツアーはお昼をご用意致しておりますが、ツアー時のお飲み物は各自でご持参下さい。 (夏場は500mlを1~2本)半日・ショートコースはランチは付いておりません。 |
ご料金 | ツアーの料金は全て消費税込みの料金です。 他にお昼、専用シューズ、防水バック、シュノーケルセット、全ての装備一式、などが含まれております。 |
ご決済 | お支払いはツアーガイドに現地で直接、現金もしくはクレジットカードにてお願いしております。*クレジットカードリーダーの電波状況が悪い場合が多々あり決済に手間をお掛けしてしまう場合がある為、出来るだけ現金でのお支払いにご協力下さい。 注意:島にATMは無く郵便局も港近くにはありませんのでご了承下さい。 |
その他 | 保険:ツアー料金には、傷害保険が含まれております。 |
お申し込み | お申し込みにつきましては、「お申し込みの流れ」のページをご参照ください。 |
持ち物について
持ち物 | ツアー中の飲み物、着替え(石垣から日帰りの方)、タオル、帽子、日焼け止め、虫除け、ゴミ袋(必要な方トイレ用、その他) 防水バックやジップロック(カメラや貴重品を入れましょう) 滑り止め付き軍手(あればgood)、サングラス(あればgood),マリンブーツ(無料のブーツもご用意しております),やる気や気合などなど。 |
服装 | 濡れても汚れても良い服装で来て下さい。下に水着を着用してご参加して下さい。 速乾性のある濡れても良いT-シャツ、ラッシュガード、短パン、などが適しています。 日差しが強いので肌の弱い方は長袖、長ズボンをお勧めします。ジーンズや綿のズボンなどは適していません。 足元は弊社にてブーツをご用意いしておりますので ツアー当日はビーチサンダルなどでお越し頂けると何かと楽です。 西表でのトレッキングは川を渡ったり、沢や湿地を歩いたりしますので基本的にはフェルト底のウォターシューズが適しております。 |
注意事項
体調管理 | 当日は万全の体調でご参加下さい。前日の飲み過ぎ、夜更かしは要注意です。一日、日常とかけ離れた大自然の中で過ごしますので思いっきり楽しむにはまずお客様の体調が第一です。少しでも体調が悪いと感じたら直ぐにガイドにお伝え下さい。 |
トイレ | ツアー中、トイレはなく野外でのトイレになりますのでご了承下さい。野外では簡易トイレシートを使用し、又ごみは駐車場の所定の場所まで持ち帰りになりますのでご協力お願い致します。 |
行動 | ツアー中は必ずガイドの指示に従い、声の届く範囲以内にて行動して下さい。 |
天候 | 自然の中で行うツアーなので天候次第ではツアーのコースが変更または中止せざるを得ない場合がある事をご了承下さい。 |
携帯電話 | 西表島での携帯電話はドコモ、AUでしたらはほぼ問題なく通話出来ます。但し市街地付近に限ります。 |
貴重品 | お客様の貴重品等の管理はご自身でお願い致します。(ジップロックなどに入れてお持ちになると良いでしょう。) その他の荷物、旅行カバンなどは車の中に置いておく事が可能です。 |
集合などについて
石垣島から (当日に西表島に来られる方) |
当日は朝、石垣離島桟橋から安栄観光7時30分(夏季のみ4月~9月)か8時30分上原行きの船にご乗船頂くかたちになります。乗船時間は前日確認の連絡の際にこちらから指定させて頂きます。 石垣島(離党桟橋)からは約50分くらいで上原港に到着します。上原港にてお待ちしております。乗り遅れ、間違いなどがないよう十分ご留意の程、お願い致します。 また、万が一上原行きが欠航の時は安栄観光の朝8時30分大原行きにご乗船下さい。大原港から安栄観光の送迎バス(50分)が御座いますのでで上原港までお越し下さい。 |
宿泊先から (既に島に滞在されている方) |
西表島にご滞在の方につきましては、ツアー当日の朝に宿泊先までお迎え上がります。送迎が可能な地域は西部地区(上原方面…白浜~パイヌマヤジャングルホテル)とさせていただきます。その他の地域からご参加の場合は別途、集合場所などについてご案内いたします。 |
キャンセルについて
お客様の自己都合 | 例:体調不良、寝坊、お客様判断において、天候が思わしくない等でのキャンセルにはキャンセル料金が発生致します。 |
一日のツアーにご参加頂ける人数に制限 | 通常一人のガイドに付き7名のゲストという規定がございまして、ご予約が立て込む夏期は他の多くのお客様をお断りしております。 |
その為、 ツアー予定日の前日キャンセルからツアー代金の50% 当日キャンセルは100%を請求させて頂きますのでご理解承りますようお願い致します。 |
*暴風警報・暴雨風雨特別警報・大雨警報・大雨特別警報がツアーを行う場所や周辺で発令されている場合。暴風・大雨注意報等が出ている場合はツアーを行う状況の確認や出発を遅くするまたはその場所で待機する。気象予報や周囲の状況を良く確認した上でツアーを中止するか行うかを決める。天候の回復の兆しがない場合はツアーを中止する。
*前線の通過や積乱雲等に伴う急激な天候の悪化が予想される場合や、気象予報に関わらずガイドが危険と判断した場合。
*ゲストの体調が明らかに悪い時、悪くなった場合、体力、体格、運動能力が行うツアーに伴わなくガイドが危険だと判断した場合、ガイドの注意等に従わない場合はツアーを中止にするはコースの変更をする。
*ガイドが思わぬ怪我や体調が悪くなり安全にツアーを催行出来ないと判断した場合はツアーを中止とさせて頂きます。
*海でのシーカヤックやシュノーケルのツアーにおいて少しでも波、風、うねりが強い場合は海上に出るツアーは全て中止にする。基準値として夏季の南寄りの風が8m〜以上吹く場合 北寄りの風が7m〜以上吹く場合は中止にする。また上原航路に定期便が欠航するような天候の場合は中止。